暑い暑い猛暑の中 清瀬ショールーム展にお越しいただきましたみなさま、
ありがとうございました。
一応昨日を持ちまして、終了とさせていただきます。
ただ7月中は商品出しておきます。
日程が合わなかった方、ご一報いただければOPENしますのでお声かけくださいね。
↑写真は北海道…ではなく、清瀬のひまわり畑。
十万本も植わっているだってー。
今度の土日はなぜか『熊谷うちわ祭り』に参加して来ま〜す。
http://uchiwamatsuri.com/
楽rakuとしての参加ではなく、書道パフォーマンス&ワークショップのお手伝いです。
熊谷…そう、暑いぜ熊谷!! の熊谷よね?
日本で一番暑い町で、一年で一番暑くなりそうな日に祭り…。
無謀だっ!!!
j
2018年7月17日
2018年7月5日
清瀬ショールーム展はじまりました
今日から清瀬ショールーム展はじまりました〜。
昨日1日かけて実家の日本間を掃除して、なんとか形になりました。
障子に床の間、真ん中に鎮座するケヤキの座卓、そしてなぜか絨毯w
ザ☆昭和の日本間。
ペットボトル飲料はお客様に失礼だと母が言うので、朝一で麦茶を作っとります。
今日はジメジメした天気の中お越しくださったみなさま、ありがとうございます!
7月9日火曜日まで開催してます。
open 11;00~17;00
(7月8日日曜日はお休みします)
どうぞお気軽にみに来てくださいねー。
隣の部屋を倉庫代わりに使っているので、ストックsaleも同時開催してます!
清瀬市松山3丁目(都立清瀬高校近く)
西武池袋線「清瀬」駅南口下車徒歩10分
駐車場も1台分あります。
お手数ですがご来店前にご一報ください。
jokijoki625@gmail.com
090-2563-1319
j
昨日1日かけて実家の日本間を掃除して、なんとか形になりました。
障子に床の間、真ん中に鎮座するケヤキの座卓、そしてなぜか絨毯w
ザ☆昭和の日本間。
ペットボトル飲料はお客様に失礼だと母が言うので、朝一で麦茶を作っとります。
今日はジメジメした天気の中お越しくださったみなさま、ありがとうございます!
7月9日火曜日まで開催してます。
open 11;00~17;00
(7月8日日曜日はお休みします)
どうぞお気軽にみに来てくださいねー。
隣の部屋を倉庫代わりに使っているので、ストックsaleも同時開催してます!
清瀬市松山3丁目(都立清瀬高校近く)
西武池袋線「清瀬」駅南口下車徒歩10分
駐車場も1台分あります。
お手数ですがご来店前にご一報ください。
jokijoki625@gmail.com
090-2563-1319
j
2018年7月2日
summer caravan in宇都宮カラーズガーデン 終了しました
宇都宮での販売会、終了しました〜。
梅雨明けの猛猛猛暑のなか、お越しくださいましたみなさま
ありがとうございます!!
カラーズガーデン主催者の玲子さん、いつも楽しい時間をありがとうございます。
玲子さんが作ってた酵素梅ジュースがとっても美味しかったので、わたしもまねっこして作ってみました〜。
梅を仕込むのはかれこれ25年ぶりw
刻んでキビ糖とリンゴ酢で漬けました〜。
え?あってる?これ?
うちの常在菌が信用できないので発酵させずに、梅シロップにするつもり。
暑くなりそうな今年の夏、これで乗り切るわ〜。
5日木曜日から、清瀬ショールーム展始まります。
今までのストックで半端になってしまったもの、色アセしてしまったもの等30%オフセールもやりまーす。
暑さも少し落ち着く模様。
よかったらぜひみに来てね〜。
開店日(少し増えました)
7月5日木曜日〜7日土曜日
7月9日月曜日・10日火曜日
の5日間です。
時間は一応11;00~17;00
ですがフレキシブルに対応しま〜す。
お越しの際ご一報くださいまし。
090-2563-1319
j
梅雨明けの猛猛猛暑のなか、お越しくださいましたみなさま
ありがとうございます!!
カラーズガーデン主催者の玲子さん、いつも楽しい時間をありがとうございます。
玲子さんが作ってた酵素梅ジュースがとっても美味しかったので、わたしもまねっこして作ってみました〜。
梅を仕込むのはかれこれ25年ぶりw
刻んでキビ糖とリンゴ酢で漬けました〜。
え?あってる?これ?
うちの常在菌が信用できないので発酵させずに、梅シロップにするつもり。
暑くなりそうな今年の夏、これで乗り切るわ〜。
5日木曜日から、清瀬ショールーム展始まります。
今までのストックで半端になってしまったもの、色アセしてしまったもの等30%オフセールもやりまーす。
暑さも少し落ち着く模様。
よかったらぜひみに来てね〜。
開店日(少し増えました)
7月5日木曜日〜7日土曜日
7月9日月曜日・10日火曜日
の5日間です。
時間は一応11;00~17;00
ですがフレキシブルに対応しま〜す。
お越しの際ご一報くださいまし。
090-2563-1319
j
2018年6月25日
THANK YOU ! TOUMAI !!
高尾TOUMAI での summer caravan 終了しました〜。
来てくださったみなさまありがとうございます!
とっても楽しかったわぁーーー!!
最終日、うちの専属モデル(!?)Nちゃんが来てくれたので、遅ればせながら着画を撮らせてもらいました。
手織りヘンプコットンのタンクトップとパンジャビパンツ。
タンクトップは襟ぐり狭めで、肩もしっかり幅を取ったので丸出しにならずに1枚でも着やすい形よ。
大好きな形 パンジャビパンツ。
これも手織りのヘンプコットン。
ヒップラインに入ったギャザーが縦ラインを強調してくれて、脚長効果がある〜ってことに最近気づいたの。
ギャザーと立体ラインで履きやすくて女性らしいし、太すぎず細すぎず重ね着にも便利なシルエット。
ちょっとパンツは苦手…な方にこそオススメなパンツよ。
毎回大人気のラバリシリーズ。
カリスマ店長のピカリン(左側)が ガーゼ素材、モデルのNちゃん(右側)がコットン素材を着てみてます〜。
ブラウスにもカーディガンのようにも、ジャケットみたいにも着ていただけます。
素材は他に、ワイルドシルクもあるのよ。
素材ごとにそれぞれ違った良さがあるので、ぜひご試着してみてくださいね。
これも定番のギャザーロングスカート。
今回はちょっと素朴な趣のあるリネンコットン素材。
ボリューム感が絶妙なのよ〜。
なぜか生成り色ばかりの写真になってしまったけど、
インディゴ、黒、あかね、ウコンとかね、それぞれ染めたものもありまーす。
ラバリシリーズだけ今回は白だけよ〜。
6/29・30 は宇都宮カラーズガーデンにて
7/5~7 は清瀬ショールームにて
ぜひ実際にみに来てくださいね☆
j
来てくださったみなさまありがとうございます!
とっても楽しかったわぁーーー!!
最終日、うちの専属モデル(!?)Nちゃんが来てくれたので、遅ればせながら着画を撮らせてもらいました。
手織りヘンプコットンのタンクトップとパンジャビパンツ。
タンクトップは襟ぐり狭めで、肩もしっかり幅を取ったので丸出しにならずに1枚でも着やすい形よ。
大好きな形 パンジャビパンツ。
これも手織りのヘンプコットン。
ヒップラインに入ったギャザーが縦ラインを強調してくれて、脚長効果がある〜ってことに最近気づいたの。
ギャザーと立体ラインで履きやすくて女性らしいし、太すぎず細すぎず重ね着にも便利なシルエット。
ちょっとパンツは苦手…な方にこそオススメなパンツよ。
毎回大人気のラバリシリーズ。
カリスマ店長のピカリン(左側)が ガーゼ素材、モデルのNちゃん(右側)がコットン素材を着てみてます〜。
ブラウスにもカーディガンのようにも、ジャケットみたいにも着ていただけます。
素材は他に、ワイルドシルクもあるのよ。
素材ごとにそれぞれ違った良さがあるので、ぜひご試着してみてくださいね。
これも定番のギャザーロングスカート。
今回はちょっと素朴な趣のあるリネンコットン素材。
ボリューム感が絶妙なのよ〜。
なぜか生成り色ばかりの写真になってしまったけど、
インディゴ、黒、あかね、ウコンとかね、それぞれ染めたものもありまーす。
ラバリシリーズだけ今回は白だけよ〜。
6/29・30 は宇都宮カラーズガーデンにて
7/5~7 は清瀬ショールームにて
ぜひ実際にみに来てくださいね☆
j
2018年6月21日
summer caravan in 高尾TOUMAI 始まりました〜
高尾TOUMAIでの
楽raku2018 summer caravan 真っ只中です。
初日は梅雨なのにお日さまに恵まれ暑い暑い、昨日は降ったりやんだりまさに梅雨らしい天気。
そんな中来てくださいましたみなさまありがとうございます!
清瀬ショールームでの販売会が
7月5日(木曜日)〜7月7日(土曜日)の3日間に決まりました。
時間は11:00〜17:00です。
今回は昨年とちょっとだけ場所が変わりますので、ご注意ください。
詳細おしらせしますので、お手数ですがご来店日が決まりましたら事前にご連絡くださいませ。
楽raku mail to ; jokijoki625@gmail.com
または携帯 090-2563-1319 でショートメールでもだいじょぶです。
駐車場1台分あります。
ご希望の方はお申し付けください。
ご到着前に空けておきま〜す。
清瀬ショールーム 東京都清瀬市松山3丁目(都立清瀬高校近く)
西武池袋線「清瀬」駅南口下車 徒歩8分
5月のはじめに刈り上げた髪が伸びて来ちゃってモッサモサ…。
毎朝起きるたびモサモサ度がアップよー笑
あー早くまた刈りたい!!
j
初日は梅雨なのにお日さまに恵まれ暑い暑い、昨日は降ったりやんだりまさに梅雨らしい天気。
そんな中来てくださいましたみなさまありがとうございます!
清瀬ショールームでの販売会が
7月5日(木曜日)〜7月7日(土曜日)の3日間に決まりました。
時間は11:00〜17:00です。
今回は昨年とちょっとだけ場所が変わりますので、ご注意ください。
詳細おしらせしますので、お手数ですがご来店日が決まりましたら事前にご連絡くださいませ。
楽raku mail to ; jokijoki625@gmail.com
または携帯 090-2563-1319 でショートメールでもだいじょぶです。
駐車場1台分あります。
ご希望の方はお申し付けください。
ご到着前に空けておきま〜す。
清瀬ショールーム 東京都清瀬市松山3丁目(都立清瀬高校近く)
西武池袋線「清瀬」駅南口下車 徒歩8分
5月のはじめに刈り上げた髪が伸びて来ちゃってモッサモサ…。
毎朝起きるたびモサモサ度がアップよー笑
あー早くまた刈りたい!!
j
2018年6月18日
明日から始まります
いよいよ明日から高尾TOUMAIにて
楽raku 2018SS summer caravan
始まります!!
今シーズン立ち上がりが遅くなり、高尾が初めての販売会。
たのしみ〜〜。
最近小さい車に変えまして…、荷物が全部載るのか心配だったんだけど、計ったように一分の隙なし。
今日は搬入とプライス付けに行って来ました。
新しく生まれ変わったフリースペースを借りての販売会。
広々してて、ゆっくり出来そうよ〜。
カフェから飲み物を運んでもらうこともできるよ☆
洋服見たり、ランチしたり、また試着してみたり、んでハーブティー飲んで休んだり
って感じでゆっくりのんびりリフレッシュしに来てくださいね。

テラスのウッドデッキから、トクサがいっぽんニョキ。
踏んでしまわないように緊張〜。
j
楽raku 2018SS summer caravan
始まります!!
今シーズン立ち上がりが遅くなり、高尾が初めての販売会。
たのしみ〜〜。
最近小さい車に変えまして…、荷物が全部載るのか心配だったんだけど、計ったように一分の隙なし。
今日は搬入とプライス付けに行って来ました。
広々してて、ゆっくり出来そうよ〜。
カフェから飲み物を運んでもらうこともできるよ☆
洋服見たり、ランチしたり、また試着してみたり、んでハーブティー飲んで休んだり
って感じでゆっくりのんびりリフレッシュしに来てくださいね。

テラスのウッドデッキから、トクサがいっぽんニョキ。
踏んでしまわないように緊張〜。
j
2018年6月14日
ヘンプの編み物
手つむぎのヘンプ糸を使って編み物をしてくれるおばちゃんがいまして。
一村一品政策でヘンプの編み物を特産品として作っている村のおばちゃんなのね。
今年はおばちゃんに頼んで、ベストと帽子、ボレロカーディガンを編んでもらいました。
以前にも書いたことあるけど、もはや波動グッズ!?ってくらい着てて心地よくなるのよ。
ヘンプってね大麻よ。
日本ではなかなか栽培が難しいことになってるけど、とっても優秀な植物なんですって。
他の生物と波長が違うので、害虫を寄せ付けないらしいわ。
古来から日本では神様にお仕えする方々の装束としてとか、清めの儀式の為にもつかわれているのよ、
よく目にするところでは横綱の綱も、大麻で出来てるのです〜。
世界的にみても様々な宗教儀式で古から大切にされているのは、なにか理由があるからよね☆
きっと空の上の神々と通信するのに特別な波動を持ったヘンプが必要だったんだと妄想…。
ぜひヘンプの心地よさを体感して欲しいわぁ。
j
一村一品政策でヘンプの編み物を特産品として作っている村のおばちゃんなのね。
今年はおばちゃんに頼んで、ベストと帽子、ボレロカーディガンを編んでもらいました。
以前にも書いたことあるけど、もはや波動グッズ!?ってくらい着てて心地よくなるのよ。
ヘンプってね大麻よ。
日本ではなかなか栽培が難しいことになってるけど、とっても優秀な植物なんですって。
他の生物と波長が違うので、害虫を寄せ付けないらしいわ。
古来から日本では神様にお仕えする方々の装束としてとか、清めの儀式の為にもつかわれているのよ、
よく目にするところでは横綱の綱も、大麻で出来てるのです〜。
世界的にみても様々な宗教儀式で古から大切にされているのは、なにか理由があるからよね☆
きっと空の上の神々と通信するのに特別な波動を持ったヘンプが必要だったんだと妄想…。
ぜひヘンプの心地よさを体感して欲しいわぁ。
j
2018年6月13日
荷物が届いたー
今朝チェンマイから荷物が到着〜☆
さっそく開けて水通し。
お日さまばんざい!
この時が一番ワクワクするわぁ。
オーダーした手織りのヘンプが秀逸。
インディゴ染と墨染がいい感じで嬉しい。
シルクコットン、リネンコットン、ガーゼとか今までのちょっと違ったラインナップ。
洗いを重ねるごとに風合いを増す素材を選んだのよー。
ぜひ実物を見に着てくださいね〜。
j
さっそく開けて水通し。
お日さまばんざい!
この時が一番ワクワクするわぁ。
オーダーした手織りのヘンプが秀逸。
インディゴ染と墨染がいい感じで嬉しい。
シルクコットン、リネンコットン、ガーゼとか今までのちょっと違ったラインナップ。
洗いを重ねるごとに風合いを増す素材を選んだのよー。
ぜひ実物を見に着てくださいね〜。
j
2018年6月11日
人気チェンマイパンツ再入荷
一昨年からすぐに完売してしまうチェンマイパンツ。
今年も再入荷よー。
大好きな形のバルーンパンツ。
これ涼しくて可愛くてザブザブ洗えて、男の子も履ける。
一石二鳥どころか四鳥くらいだわね。
毎年すぐ完売してしまうサラサラ涼しいフレアパンツ
もひとつ、今年は新作。
フレアパンツの少し短め丈も。
キュロットね。
え?いまキュロットって言わない??
個人的に短め丈ほんと旅行中便利だったわー。
ちょっとエレガントでオフィスにも着ていける感じよ。
今年はバンコクでの大きな展示会の前だったからか、あんまり数が揃ってなくて…
気になる方はお早めに〜。
お問い合わせ・お取り置きは
jokijoki625@gmail.com
で承ります。
j
今年も再入荷よー。
大好きな形のバルーンパンツ。
これ涼しくて可愛くてザブザブ洗えて、男の子も履ける。
一石二鳥どころか四鳥くらいだわね。
毎年すぐ完売してしまうサラサラ涼しいフレアパンツ
もひとつ、今年は新作。
フレアパンツの少し短め丈も。
キュロットね。
え?いまキュロットって言わない??
個人的に短め丈ほんと旅行中便利だったわー。
ちょっとエレガントでオフィスにも着ていける感じよ。
今年はバンコクでの大きな展示会の前だったからか、あんまり数が揃ってなくて…
気になる方はお早めに〜。
お問い合わせ・お取り置きは
jokijoki625@gmail.com
で承ります。
j
今シーズン新作その2
先週の土曜日にうれしいチェンマイ頼りが〜♪
やっと出荷完了したみたい!
今回は手織りのヘンプ生地だったり、シルクの生地だったり、今までに出会えなかった生地を使ってのオリジナル商品なので、いつにもまして到着が楽しみ☆
…とはいえ、来週の火曜日からよねぇ、高尾TOUMAI。
え、間に合う?間に合う私??
なんかあせる〜。
今週は黙々と準備に励みます。
TOUMAIでの荷ほどきになりそうな予感。
取って出し!新鮮!って事で。
すみません。
さて、チェンマイには数多の素敵ショップが並んでるんだけど、抜群なセンスの持ち主のオネエさん(もしかしてオニイさん??)のお店で買って来たバッグのご紹介。
アンティークのハギレとか鈴とか糸玉ボンボンとか古銭とかを絶妙な色使いで組み合わせてオリジナルのバッグや小物を作ってるオネエさん。
客に媚びる事なく、まったく接客も値下げも品出しもしないオネエさん。
積み上がってる商品から自分で引っ張り出して、天井にぶら下がってる一押し商品も自分で引き摺り下ろすのよ。
でも3回目に行った時には流石に笑顔で迎えてくれたよ☆
ボストンバッグにもなるファスナー付きの大きめバッグと、小さめのショルダーバッグなど全部1点ものです。
しっかりした作りで、着こなしのポイントになりそう!
お問い合わせは
jokijoki625@gmail.com
で承ります。
j
2018年6月2日
イベントのご案内@高尾TOUMAI
6月19日火曜日から23日土曜日の5日間。
高尾のTOUMAIにて
《樂raku 2018summer caravan》
を開催しまーす。
最近新しく生まれ変わったフリースペースを全部貸し切ってみたよ。
広いので、スペースが埋まるか心配…
東京随一のパワースポットと言われる「武蔵野の陵(みささぎ)」(←昭和天皇の御陵よ)と高尾山の間にある、TOUMAI。
素敵なエネルギーに満ちた場所よ。
いつもhappy満載で、元気になれる、肩こりも治る…気がする。
高尾のTOUMAIにて
《樂raku 2018summer caravan》
を開催しまーす。
最近新しく生まれ変わったフリースペースを全部貸し切ってみたよ。
広いので、スペースが埋まるか心配…
東京随一のパワースポットと言われる「武蔵野の陵(みささぎ)」(←昭和天皇の御陵よ)と高尾山の間にある、TOUMAI。
素敵なエネルギーに満ちた場所よ。
いつもhappy満載で、元気になれる、肩こりも治る…気がする。
6月19日火曜日〜23日土曜日
Open11:30ーClose17:00
場所:TOUMAI敷地内イベントスペース
最寄駅:JR・京王線 「高尾」駅(徒歩17分)
京王線「狭間」駅(徒歩14分)
TOUMAI
〒193-0944 東京都八王子市館町657
TEL&FAX:042-667-1424
最寄駅:JR・京王線 「高尾」駅(徒歩17分)
京王線「狭間」駅(徒歩14分)
TOUMAI
〒193-0944 東京都八王子市館町657
TEL&FAX:042-667-1424
美味しいランチもおすすめ!
武蔵野陵や高尾山散策は午前中が気持ちいいよ〜。
ぜひ遠足気分で遊びに来てくださいね☆
j
ラバリ族のブラウス
今まで何度か作って来たラバリ族シリーズ。
リボンで結ぶやつよ〜。
いつも人気商品で、なかなかお手元に届かなかった方へ朗報!
やっと新バージョンで入荷します。
今回はブラウスとワンピの2型。
素材は柔らかいコットンと、コットンガーゼ、特別バージョンとしてシルクコットンです。
なかなか生地がまとまって手に入らずに今回お色は白だけ。
このブラウスね、ギャザーたっぷりでとっても女性らしいんだけど、実はラバリ族の男性の正装なのよ〜。
何年か前に平井堅がインド人に扮して踊るPVで着てたわよね。
全然違和感なくてわからないかもだけど、真ん中の赤いターバンが平井堅さんです。
この時に着てるのがラバリジャケット。
インドのラジャスタン州の放牧民族なんですって。
おしゃれなのね、ラバリ族。
今回も入荷数限られますので、お気になる方はお早めにー。
お取り置きも承ります。
jokijoki625@gmail.com
までメールくださいまし。
j
リボンで結ぶやつよ〜。
いつも人気商品で、なかなかお手元に届かなかった方へ朗報!
やっと新バージョンで入荷します。
今回はブラウスとワンピの2型。
素材は柔らかいコットンと、コットンガーゼ、特別バージョンとしてシルクコットンです。
なかなか生地がまとまって手に入らずに今回お色は白だけ。
このブラウスね、ギャザーたっぷりでとっても女性らしいんだけど、実はラバリ族の男性の正装なのよ〜。
何年か前に平井堅がインド人に扮して踊るPVで着てたわよね。
全然違和感なくてわからないかもだけど、真ん中の赤いターバンが平井堅さんです。
この時に着てるのがラバリジャケット。
インドのラジャスタン州の放牧民族なんですって。
おしゃれなのね、ラバリ族。
今回も入荷数限られますので、お気になる方はお早めにー。
お取り置きも承ります。
jokijoki625@gmail.com
までメールくださいまし。
j
2018年5月28日
今シーズンの新作その1
3月にタイの古都チェンマイへ買い付けに行って来ました。
微笑みの国(タイ)の北の薔薇(チェンマイの俗称)。
呼び名だけでも素敵なひびきよねー。
モダンさと素朴さ、スピード感と呑気さが私にとってはちょうどいいバランスで融合してる街。
何回行っても楽しい。
チェンマイはラオス、ミャンマーとの国境ゴールデントライアングルにも近く
中国雲南あたりまでに住む数多の少数山岳民族の伝統文化に触れることもできる、
チクチク好きな私にとってはこれまたたまらない場所。
今年もたくさん手仕事の物を見つけて来ました。
刺し子刺繍が全体に施されたダブルコットンガーゼのワンピース
インド風の細かい刺繍のバッグ。
刺繍って、小学生の時卒業制作でやったことあるけど、気が遠くなるよねー。
根気と忍耐、集中力が必要!
自分に無いものだらけだから、すごく惹かれちゃうの私。
刺繍って装飾的だけじゃなくて、魔除けとか、弾除けとか、少しでも暖かいようにとか、古い生地を丈夫に長く使うためとかの意味が込められてるから、ひと針ひと針母の愛とか妻の愛とか感じられる…まさに手仕事の賜物☆
夫や子供のハンカチにイニシャルを刺繍するような妻になってみたかったな〜。
真逆に進んで来てしまったわー私。
j
微笑みの国(タイ)の北の薔薇(チェンマイの俗称)。
呼び名だけでも素敵なひびきよねー。
モダンさと素朴さ、スピード感と呑気さが私にとってはちょうどいいバランスで融合してる街。
何回行っても楽しい。
チェンマイはラオス、ミャンマーとの国境ゴールデントライアングルにも近く
中国雲南あたりまでに住む数多の少数山岳民族の伝統文化に触れることもできる、
チクチク好きな私にとってはこれまたたまらない場所。
今年もたくさん手仕事の物を見つけて来ました。
刺し子刺繍が全体に施されたダブルコットンガーゼのワンピース
インド風の細かい刺繍のバッグ。
刺繍って、小学生の時卒業制作でやったことあるけど、気が遠くなるよねー。
根気と忍耐、集中力が必要!
自分に無いものだらけだから、すごく惹かれちゃうの私。
刺繍って装飾的だけじゃなくて、魔除けとか、弾除けとか、少しでも暖かいようにとか、古い生地を丈夫に長く使うためとかの意味が込められてるから、ひと針ひと針母の愛とか妻の愛とか感じられる…まさに手仕事の賜物☆
夫や子供のハンカチにイニシャルを刺繍するような妻になってみたかったな〜。
真逆に進んで来てしまったわー私。
j
イベントのお知らせ
4月の半ばごろに膝を捻挫したみたいで…。
だいぶ良くなって来たんですが、油断して階段を駆け下りたりするとまた悪化の繰り返し。
脚は使わないで生活するのはなかなか難しいので、まったく完治の予感なし。
え、老化???
いやいやいやいや…
同年代の友達曰く、
軟骨成分もコラーゲンも、自分が持ってる分残り少ないから大切に使った方がいい!
とのこと。
急な動作やひねり、重い荷物、冷えが大敵なんだって。
私の生活大敵との戦いだわぁ。
せめて冷やさないように、と思って、ムシムシ暑い今日も毛糸のレッグウォーマー☆
さていつも素敵なお知らせを運んでくれるAちゃんのご紹介で、6月10日の癒しイベントに参加させていただくこととなりました。
癒しイベント「KAKEHASHI」けいけんの森
6月10日11;00〜19;00 colour loutus主催
https://www.facebook.com/%E7%99%92%E3%81%97%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88KAKEHASHI-%E4%B8%BB%E5%82%ACColourLotus-1992902484307486/
ここ数年Facebookを使っていないので、リンクの仕方がよくわからないぞ??
イベントの趣旨にそって
オーガニックコットンの肌着のみの販売になります。
夏になるとこの肌着の良さをしみじみと感じます。
色が揃ってないのが残念だけど、少しずつバリエーションが増えるといいなぁと生地を探し中。
青はインディゴ、赤はマメ科の植物で染めました。
天然素材だけに包まれる心地よさをぜひ!
蒸し暑い日本の夏も快適なスカスカ具合。
さいこーよ。
j
だいぶ良くなって来たんですが、油断して階段を駆け下りたりするとまた悪化の繰り返し。
脚は使わないで生活するのはなかなか難しいので、まったく完治の予感なし。
え、老化???
いやいやいやいや…
同年代の友達曰く、
軟骨成分もコラーゲンも、自分が持ってる分残り少ないから大切に使った方がいい!
とのこと。
急な動作やひねり、重い荷物、冷えが大敵なんだって。
私の生活大敵との戦いだわぁ。
せめて冷やさないように、と思って、ムシムシ暑い今日も毛糸のレッグウォーマー☆
さていつも素敵なお知らせを運んでくれるAちゃんのご紹介で、6月10日の癒しイベントに参加させていただくこととなりました。
癒しイベント「KAKEHASHI」けいけんの森
6月10日11;00〜19;00 colour loutus主催
https://www.facebook.com/%E7%99%92%E3%81%97%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88KAKEHASHI-%E4%B8%BB%E5%82%ACColourLotus-1992902484307486/
ここ数年Facebookを使っていないので、リンクの仕方がよくわからないぞ??
イベントの趣旨にそって
オーガニックコットンの肌着のみの販売になります。
夏になるとこの肌着の良さをしみじみと感じます。
色が揃ってないのが残念だけど、少しずつバリエーションが増えるといいなぁと生地を探し中。
青はインディゴ、赤はマメ科の植物で染めました。
天然素材だけに包まれる心地よさをぜひ!
蒸し暑い日本の夏も快適なスカスカ具合。
さいこーよ。
j
2018年5月24日
ごぶさたしてます
今年ももうすぐ6月‼️!⁇
あぁびっくりです。
しばらく自分の生活から遠ざかっていました。
5月のはじめ、2年数ヶ月ぶりに日常に戻りましたが、あまりにも久しぶりすぎて、日々のペースをすっかり忘れてしまっている…。
寝坊そして夜更かし。
家の中も物置小屋かってくらい借り放題、車も花粉まみれ、庭は荒れ放題。
なのに、SATCを見続けてる私。
罪深いわぁアマゾンプライム‼️
だって、シーズン1から6まで一気に無料開放よー。
5月24日にして、自堕落な生活から抜け出すべくブログなど更新してみてる次第。
6月からはね、ちゃんとお仕事再開します。
合間を縫って、3月にチェンマイに買い付けに行って来ましたし。
オーダーした洋服たちもそろそろ日本に届く頃だし。
今決まってる予定
◇6月10日日曜日
癒しイベント『KAKEHASHI』けいけんの森
@So-space」
http://so-space.net/access
◇6月19日火曜日〜23日土曜日
高尾TOUMAI&amahina
最近新しく生まれ変わったフリースペースを借りての展示会。
新作がごっそり届いている予定!
◇6月29日金曜日〜30日土曜日
宇都宮カラーズガーデン
玲子さんの素敵なサロンにての定期販売会
荷物がちょっと遅くなりそうなので、例年の自宅展は7月に開催予定。
詳細随時アップしまーす。
j
あぁびっくりです。
しばらく自分の生活から遠ざかっていました。
5月のはじめ、2年数ヶ月ぶりに日常に戻りましたが、あまりにも久しぶりすぎて、日々のペースをすっかり忘れてしまっている…。
寝坊そして夜更かし。
家の中も物置小屋かってくらい借り放題、車も花粉まみれ、庭は荒れ放題。
なのに、SATCを見続けてる私。
罪深いわぁアマゾンプライム‼️
だって、シーズン1から6まで一気に無料開放よー。
5月24日にして、自堕落な生活から抜け出すべくブログなど更新してみてる次第。
6月からはね、ちゃんとお仕事再開します。
合間を縫って、3月にチェンマイに買い付けに行って来ましたし。
オーダーした洋服たちもそろそろ日本に届く頃だし。
今決まってる予定
◇6月10日日曜日
癒しイベント『KAKEHASHI』けいけんの森
@So-space」
http://so-space.net/access
◇6月19日火曜日〜23日土曜日
高尾TOUMAI&amahina
最近新しく生まれ変わったフリースペースを借りての展示会。
新作がごっそり届いている予定!
◇6月29日金曜日〜30日土曜日
宇都宮カラーズガーデン
玲子さんの素敵なサロンにての定期販売会
荷物がちょっと遅くなりそうなので、例年の自宅展は7月に開催予定。
詳細随時アップしまーす。
j
登録:
投稿 (Atom)