やっとやっと出来上がりました。
今年の商品カタログ。
webアルバムにアップしました。
楽raku 2011商品カタログ はコチラ からどうぞ。
311以降、何かがずれっぱなしだった私のバイオリズムも、ここにきてやっと通常運転再開。
復旧おそいなー…。
いよいよ今週末に迫ったアースガーデン夏in代々木公園に向けて、全速力で準備を始めました。
狭い仕事部屋兼寝室、出品する商品の山でますます狭く足の踏み場もありません。
暑いなぁと思いながらも、『節電の夏!よっしゃー!!』と言う事でエアコン無しで頑張ってたら、6年物のパソコンが先にダウンしてしまいました。
まだ6月でこんな調子じゃ、先が思いやられまする。
j
2011年6月28日
2011年6月25日
草木染の色
今年も草木染が染めあがりました。
なんとも言えない微妙な色味は植物たちが作り出す自然の色。
同じ植物からでも、染める日の温度や湿度、時間帯やおひさまの加減によって微妙に違う色。
なんて繊細なんでしょう。
お洗濯のたびに風合いが変化するのも、天然素材ならではですね。
今年初めての緑色と紫色は、黄色赤色そしてインディゴを幾重にも重ねて出した色。
平安時代から続く、日本古来の色の重ねを参考に。
バティックとの組み合わせもしっくり来るように、素敵に染め上がりました。
j
なんとも言えない微妙な色味は植物たちが作り出す自然の色。
同じ植物からでも、染める日の温度や湿度、時間帯やおひさまの加減によって微妙に違う色。
なんて繊細なんでしょう。
お洗濯のたびに風合いが変化するのも、天然素材ならではですね。
今年初めての緑色と紫色は、黄色赤色そしてインディゴを幾重にも重ねて出した色。
平安時代から続く、日本古来の色の重ねを参考に。
バティックとの組み合わせもしっくり来るように、素敵に染め上がりました。
j
2011年6月13日
6月の楽しみ
梅雨真っ只中。
パッとしないお天気の毎日。
洗濯物は一向に乾かないし、くせ毛で頭爆発状態だけれども、天邪鬼なわたしは意外にもこの季節、結構好きかな。
私が住んでいる家の周りでは、この時期「紫陽花祭り」が開催中。
2キロ四方くらいの範囲の、歩道沿い、学校の敷地内、病院の庭先どこもかしこも。
ざっと数えても20種類くらいの紫陽花が咲き乱れています。
そういえば、生まれて初めて男性から花束をプレゼントされたのも、紫陽花の花だったなぁ。
10歳の誕生日に、たまたま来てた植木屋の「シェ~のおじさん」(本名は分からず)からもらった花束。
新聞紙に無造作に包まれた紫陽花。
おブスで下唇ベロんちょでノロマな私が、なんだかとても特別な女の子になった気がしてすごく嬉しかった。
今考えると剪定して捨てるつもりだった紫陽花をくれただけ、なんだけどね。
そのあと紫陽花に潜んでいたミツバチの逆鱗に触れてしまったらしく、生まれて初めて蜂に刺されたのもこの日。。
そんな事を思い出す季節なのです。
<> <> <> <> <>
j
パッとしないお天気の毎日。
洗濯物は一向に乾かないし、くせ毛で頭爆発状態だけれども、天邪鬼なわたしは意外にもこの季節、結構好きかな。
私が住んでいる家の周りでは、この時期「紫陽花祭り」が開催中。
2キロ四方くらいの範囲の、歩道沿い、学校の敷地内、病院の庭先どこもかしこも。
ざっと数えても20種類くらいの紫陽花が咲き乱れています。
そういえば、生まれて初めて男性から花束をプレゼントされたのも、紫陽花の花だったなぁ。
10歳の誕生日に、たまたま来てた植木屋の「シェ~のおじさん」(本名は分からず)からもらった花束。
新聞紙に無造作に包まれた紫陽花。
おブスで下唇ベロんちょでノロマな私が、なんだかとても特別な女の子になった気がしてすごく嬉しかった。
今考えると剪定して捨てるつもりだった紫陽花をくれただけ、なんだけどね。
そのあと紫陽花に潜んでいたミツバチの逆鱗に触れてしまったらしく、生まれて初めて蜂に刺されたのもこの日。。
そんな事を思い出す季節なのです。
<> <> <> <> <>
いちばんお気に入りはガクアジサイ |
j
場所:6月の楽しみ
2011年6月5日
アースガーデン夏!
「アースガーデン夏2011」に出店します。
7月2日土曜日、3日日曜日の2日間。
場所は代々木公園です。
詳細はコチラ
http://www.earth-garden.jp/tag/event_summer/
ステージでのライブや、今回は被災地に向けてのチャリティーも兼ねて開催されます。
おいしいものがたくさんのフードエリアも楽しい♪
楽からも草木染めやバティック、手織りの布で作った洋服たちが並びます。
その他バリで作ってもらった雑貨類も、少しですが持って行く予定です。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
j
7月2日土曜日、3日日曜日の2日間。
場所は代々木公園です。
詳細はコチラ
http://www.earth-garden.jp/tag/event_summer/
ステージでのライブや、今回は被災地に向けてのチャリティーも兼ねて開催されます。
おいしいものがたくさんのフードエリアも楽しい♪
楽からも草木染めやバティック、手織りの布で作った洋服たちが並びます。
その他バリで作ってもらった雑貨類も、少しですが持って行く予定です。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
j
登録:
投稿 (Atom)